[Vol.3] 多世代が学びあえる場の「強さ」とは|未来洞察シナリオから考える将来の社会
日立製作所が2010年に作成した未来洞察シナリオ 25のきざし。そのうちの一つとして、「Community Education:地域力向上のための教育の推進」があります。同じ地域に暮らす人々が、世代や立場を超えて学び合える「交流の場」が求められるようになる――そんなきざしが描かれました。環境との関連では、人々が価値観や行動を変えていくきっかけ作りの場としての役割が期待されます。プランナーの篠原宏一さんとサステナビリティ コンサルタントの薗田綾子さんが、日立製作所 研究開発グループのデザイナーたちと「多様な人々が学び合える場」の重要性について議論しました。