[Vol.2] AIが進化すると人間の「効能感」が高まる?|AI・ロボットの未来とウェルビーイング
AIとロボットの進化は、人間の仕事や学びにどんな影響を与えるのか?「人間拡張」研究の第一人者である東京大学教授の暦本純一さんと、日立製作所 研究開発グループのロボティクス研究者とデザイナーが議論する座談会。今回は、Efficacy(効能感)とEfficiency(効率性)という2つの軸から、人間拡張と自動化の関係を考察するとともに、現場視点のロボット開発やヒューマノイドの進化について、深掘りしました。