[Vol.1] Natureが認めた「素材」を探求する仕事|フォントと電子顕微鏡の第一人者が語る「やりぬく力」
新聞やテレビのニュースで、その名をときどき見かける科学雑誌「Nature」。イギリスに拠点を置く学術誌で、世界的な権威と影響力を誇ります。そのNatureの日本版で使われている「AXIS Font(以下、AXISフォント)」は、フォントデザイナーの鈴木功さん(タイププロジェクト株式会社代表)が中心となって開発した書体です。一方、2024年7月に、世界最高レベルの性能を持つ電子顕微鏡を用いた研究成果の論文がNatureに掲載されました。筆頭の執筆者は、日立製作所の谷垣俊明です。フォントと電子顕微鏡。全く異なる世界に見えますが、そこには意外な共通点がありました。それぞれの道を極めんとする二人...